
きょうの料理レシピ
和風ロールキャベツ あさり汁仕立て
ロールキャベツをあさりのうまみを引き出した、味わい深い煮汁で煮ていきます。みそを加えた肉ダネはコクがあり、キャベツの甘みにピッタリです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/5.1 g
*1人分
調理時間
/50分
材料
(2人分)
- ・キャベツの葉 4枚
- *外側の大きめの葉がよい。
- 【肉ダネ】
- ・豚ひき肉 80g
- ・鶏ひき肉 80g
- ・溶き卵 1/2コ分
- ・ねぎ (みじん切り) 10cm分
- ・しょうが (みじん切り) 1かけ分
- ・生しいたけ (みじん切り) 2枚分
- ・白みそ 20g
- ・酒 小さじ1
- ・みりん 小さじ1
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- 【A】
- ・あさり (砂抜きしたもの) 10コ(200g)
- ・だし 720ml
- ・酒 大さじ4
- ・みりん 大さじ3
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・塩 小さじ1/3
- ・あさつき (みじん切り) 適量
- ・塩 適量
- ・みりん 少々
- ・うす口しょうゆ 少々
つくり方
1
キャベツは軸の堅い部分をそぎ落とす。サッと塩ゆでしてざるに上げ、よく水けをきる。
2
【肉ダネ】の材料をボウルに合わせ、粘りが出るまで練り混ぜる。
! ポイント
みそを加えることで、肉のくせがやわらぎ、コクが加わる。
3
2の1/4量をキャベツの手前側にのせて軽く巻き、両端を折りたたみながら残りを巻く。巻き終わりをようじでとめる。
4
鍋に【A】を入れて中火にかけ、あさりの口が開いたら取り出しておく。
5
4に3を入れて弱火で30分間煮たら、みりん・うす口しょうゆ各少々で味を調える。器にロールキャベツと4で取り出したあさりを盛り、煮汁をたっぷりとはる。あさつきを散らす。
きょうの料理レシピ
2016/02/10
シェフ直伝!冬野菜がいきる肉おかず
このレシピをつくった人

大江 憲一郎さん
東京・西新宿のホテル日本料理店の料理長を経て、ふるさと山形県赤湯温泉に懐石料理店をオープン。確かな技術と知識に裏打ちされたプロの技を、家庭でもつくりやすいレシピで紹介。
お正月用に作りました。一週間きっちり漬け込みました。以前三日くらい漬け込んだ時よりも断然美味しく仕上がりました。五香粉が良いアクセントになり家族にも好評でした。また作りたいと思います。
2023-01-03 06:54:59

香港で食べたチャーシューを思い出させるこのレシピが大好きで、毎月1回は作っています。
うちではお肉倍量、調味料そのままの量で作っていますが、タレがなくとも味がしっかりし染みているので十分です。
ちなみに五香粉は多めに入れています。
うちではお肉倍量、調味料そのままの量で作っていますが、タレがなくとも味がしっかりし染みているので十分です。
ちなみに五香粉は多めに入れています。
2020-06-08 06:19:11
肩ロースが漬かるまでに味見したくてスペアリブも一緒に。スペアリブは一晩で焼いてみました。
結構お砂糖入っているつもりだったけど、もしかして間違えたかしら。
これは甘辛ではないのが正解なのかな。香りはいいです。スペアリブだったら漬け時間これくらいじゃないとしょっぱくなりそう。
塊肉の方はもう少し漬けて楽しみます。
結構お砂糖入っているつもりだったけど、もしかして間違えたかしら。
これは甘辛ではないのが正解なのかな。香りはいいです。スペアリブだったら漬け時間これくらいじゃないとしょっぱくなりそう。
塊肉の方はもう少し漬けて楽しみます。
2019-03-27 07:58:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント